洋楽日和

オリジナルの洋楽和訳、紹介してます。

『グッバイ・イエロー・ブリック・ロード』エルトン・ジョン 歌詞和訳|『Goodbye Yellow Brick Road』Elton John

今回は、Elton John(エルトン・ジョン)の

  • グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)

の歌詞を和訳します。

タイトルにある「イエロー・ブリック・ロード(Yellow Brick Road)」というのは「オズの魔法使い」で主人公のドロシー達がエメラルドシティにたどり着くために進む道のことを指します。

何かを手に入れようとして、その道を進むのではなく、嫌気がさして背を向けて田舎に帰りたい。

そんな語り手の心境は、作詞者のバーニー・トーピンが当時エルトン・ジョンに対して抱いていた心境という解釈も多いです。

その点も考慮に入れたうえで、最後に後年のトーピンの発言を和訳していますのでよろしければ曲の解釈の参考にしてください。

Elton John(エルトン・ジョン)とは?

Elton John(エルトン・ジョン)は、イギリスのミュージシャン、シンガーソングライター。

1969年にソロ・デビューし、翌年1970年に『僕の歌は君の歌」でヒットする。

作曲は自身によるものだが、作詞に関してはデビュー以降バーニー・トーピンが担当している。

70年代の全盛期を追えて、80年代後半から90年代前半にかけては楽物依存症やアルコールで苦しむ日々を送っていた。

が、依存症を乗り越えて90年代後半には映画『ライオン・キング』のサントラなど多くの仕事で成功している。

グラミー賞は5回受賞、34回ノミネーションされている。

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)という曲

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)は、1973年に発表されたエルトン・ジョンの楽曲。アルバム『黄昏のレンガ路』の表題作である。

全米シングルチャートで2位、全英シングルチャートでは4位を記録した。

作曲はエルトン・ジョン、作詞はバーニー・トーピンが務める。


www.youtube.com

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)の歌詞

When are you gonna come down?
When are you going to land?
I should have stayed on the farm
I should have listened to my old man

You know you can't hold me forever
I didn't sign up with you
I'm not a present for your friends to open
This boy's too young to be singing
The blues, ah, ah

So goodbye yellow brick road
Where the dogs of society howl
You can't plant me in your penthouse
I'm going back to my plough

Back to the howling old owl in the woods
Hunting the horny back toad
Oh, I've finally decided my future lies
Beyond the yellow brick road
Ah, ah

What do you think you'll do then?
I bet they'll shoot down the plane
It'll take you a couple of vodka and tonics
To set you on your feet again

Maybe you'll get a replacement
There's plenty like me to be found
Mongrels who ain't got a penny
Sniffing for tidbits like you
On the ground, ah, ah

So goodbye yellow brick road
Where the dogs of society howl
You can't plant me in your penthouse
I'm going back to my plough

Back to the howling old owl in the woods
Hunting the horny back toad
Oh, I've finally decided my future lies
Beyond the yellow brick road
Ah, ah

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)の歌詞和訳

君はいつ降りてきて

地に足をつけるんだい?

僕は農場に残るべきだった

親父の言うことを聞くべきだったんだ

そうさ 永遠に繋ぎ止めることはできないよ

君と僕は契約したわけじゃない

君の周りの人間を喜ばせるためのプレゼントでもないし

ブルースを歌うには まだ若過ぎるガキなんだ

だからお別れだよ 黄色のレンガ路

上流社会の犬たちが吠えている場所

君と高級マンションの最上階に住み続けることはできないよ

畑を耕しに帰るんだ

年老いたフクロウがうなる森で

イボだらけのカエルを捕まえるんだ

ああ ついに決心した 僕の未来は

あの黄色いレンガ路を超えた先にあるんだ

そしたら君はどうすると思う?

きっと奴らは飛行機を撃ち落とすさ

ウォッカトニックを数杯あげるよ

君がまた立ち直れるようにね

多分 代わりを見つけるだろうね

僕みたいなヤツ 探せばたくさんいるよ

一文無しの野良犬が

なんかウマいもん落ちてないかって 地べたを嗅ぎ回ってるさ

だからお別れだよ 黄色のレンガ路

上流社会の犬たちが吠えている場所

君と高級マンションの最上階に住み続けることはできないよ

畑を耕しに帰るんだ

年老いたフクロウが鳴く森で

イボだらけのカエルを捕まえるんだ

ああ ついに決心した 僕の未来は

あの黄色いレンガ路を超えた先にあるんだ

和訳のチェックポイント(単語・文法の解説)

以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。

まず

When are you gonna come down?

君はいつ降りてきて

When are you going to land?

地に足をつけるんだい?

I should have stayed on the farm

僕は農場に残るべきだった

I should have listened to my old man

親父の言うことを聞くべきだったんだ

単語は

  • land「着陸する」
  • should have 過去分詞「~すべきだった」

である。

この部分は曲のインスピレーション元となっている「オズの魔法使い」(=竜巻に飛ばされる主人公ドロシー)を想起させる部分である。

また、エルトン・ジョンの曲「ロケット・マン」の歌詞も彷彿させる。

成功している(=上昇している)「you」に同行する語り手は今の現状を苦く思っており、田舎に帰りたいという心境を吐露している。

「my old man」は「父親」の意で解釈した。

You know you can't hold me forever

そうさ 永遠に繋ぎ止めることはできないよ

I didn't sign up with you

君と僕は契約したわけじゃない

I'm not a present for your friends to open

君の周りの人間を喜ばせるためのプレゼントでもないし

This boy's too young to be singing

The blues, ah, ah

ブルースを歌うには まだ若過ぎるガキなんだ

単語は

  • sign up with「~と契約する」
  • too 形 to V「あまりに~で…できない」

ここで語り手が仄めかす「契約」に関しては想像するしかないが、自分たちを取り巻くエージェントや業界人を指すという解釈もできる。

最後の「This boy's too young to be singing(ブルースを歌うには まだ若過ぎるガキなんだ)」に関しては、この曲が発表された当時

  • トーピン(23歳)
  • エルトン・ジョン(26歳)

という年齢だったことも知っておきたい。

ブルース(=人生の悲哀を歌うもの)は、今の年齢の自分たちには歌うのは未だ早すぎるという冷笑。

So goodbye yellow brick road

だからお別れだよ 黄色のレンガ路

Where the dogs of society howl

上流社会の犬たちが吠えている場所

You can't plant me in your penthouse

君と高級マンションの最上階に住み続けることはできないよ

I'm going back to my plough

畑を耕しに帰るんだ

単語は

  • brick「レンガ」
  • society「上流社会の、社交界の」
  • howl「遠吠えする、わめく」
  • plant「住み込ませる」
  • penthouse「ペントハウス(高級マンションの最上階にある豪華な部屋)」
  • plough「耕す」

曲名にもある「yellow brick road(黄色のレンガ路)」の意味は「オズの魔法使い」で主人公のドロシーたちがたどる道のこと。

その先にある、彼らは願いを叶えるためにエメラルドシティを目指して歩いている。

だが、ここで歌い手はあえて「yellow brick road(=その先に栄光や夢があるキラキラと輝く道)」にサヨナラを告げるということ。

Back to the howling old owl in the woods

年老いたフクロウがうなる森で

Hunting the horny back toad

イボだらけのカエルを捕まえるんだ

Oh, I've finally decided my future lies

ああ ついに決心した 俺の未来は

Beyond the yellow brick road

あの黄色いレンガ路を超えた先にあるんだ

単語は

  • owl「フクロウ」
  • horny「角の」
  • toad「カエル」
  • finally「ついに」
  • decide「決める」
  • lie「ある」

「the howling old owl」の「howl」は1番に出てきた「the dogs of society howl」と同じである。

しかし「上流社会の犬たちが吠えている」とは対象的に、自然の中で野生のフクロウが深く唸り声をあげている様が浮かんでくる。

「Beyond the yellow brick road」の「beyond」は、範囲からの逸脱を指す。

路を辿るのではなく、その路から脱した先に自分の未来があるんだという意。

What do you think you'll do then?

そしたら君はどうすると思う?

I bet they'll shoot down the plane

きっと奴らは飛行機を撃ち落とすさ

It'll take you a couple of vodka and tonics

ウォッカトニックを数杯あげるよ

To set you on your feet again

君がまた立ち直れるようにね

単語は

  • I bet「きっと~だろうね」
  • shoot down「撃ち落とす」

僕が君の元を去ったら、どうするんだい?という問いかけ。

「I bet they'll shoot down the plane」の「they」が何を指すか難しいところだが、二人を取り巻く業界人を指すとも考えられる。

「the plane」が今まさに絶頂を極めている二人(ジョンとエルトンのコンビ)のことだとすると、それは彼らにとって金の卵を生む鶏のようなものである。

だからこそ自分たちの元を去って(=派手な業界を去って)勝手に着陸するというなら、いっそのこと奴らは爆破させる、と解釈した。

つまり君は(僕がいなくなった後に)逃げ場がない。

そんな君を慰めるために、僕は酒をつぐことならできるよ(=それ以上のことはできない)と読める。

Maybe you'll get a replacement

多分 代わりを見つけるだろうね

There's plenty like me to be found

僕みたいなヤツ 探せばたくさんいるよ

Mongrels who ain't got a penny

一文無しの野良犬が

Sniffing for tidbits like you

On the ground, ah, ah

なんかウマいもん落ちてないかって 地べたを嗅ぎ回ってるさ

単語は

  • replacement「代替品」
  • plenty「豊富、多量」
  • penny(英国の通貨単位:約1.2円)
  • sniff「嗅ぐ」
  • tidbit「(美味しいものを)一口、ウマイ話)

語り手を作詞者のトーピンと仮定すると、僕の代わり(=作詞者)は他にも山程いるということ。

より広義に解釈すると、君と僕がビジネスパートナーや恋人だった場合でも、自分の代わりはいくらでもいるだろうという意。

そもそも全体を通して、この歌がエルトン・ジョンやバーニー・トーピンとは無関係な架空の人物を歌っている、と考えることも可能であり解釈の幅は広いともいえる。

和訳した感想

ということで今回は、エルトン・ジョンの

  • グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)

を和訳しました。

この曲は、派手好きなジョンに比べて控えめだった作詞者のバーニー・トーピンが、今の自分の状況に疲れ切って背を向けようとしている歌詞と解釈される事が多いです。

ただ「それならジョンはこの曲を歌ったりしなかっただろう」というファンからの指摘もあり、この曲の「I」と「You」の関係に対しては色々な解釈ができるという視点も、捨てずにいたいところです。

また後年、バーニー・トーピン自身がこの曲について

I don't believe I was ever turning my back on success or saying I didn't want it. I just don't believe I was ever that naïve. I think I was just hoping that maybe there was a happy medium way to exist successfully in a more tranquil setting. My only naiveté, I guess, was believing I could do it so early on. I had to travel a long road and visit the school of hard knocks before I could come even close to achieving that goal. So, thank God I can say quite categorically that I am home.

僕が成功したくないとか言って、それに背を向けていたなんて信じられないね。こんなにナイーブだったなんて信じられない。多分、もっと幸せでほどほどの方法があるんじゃないかって願ってたんだと思う、もっと平穏な環境で成功するためのね。まあ思うに、僕のナイーブな点は、かなり早い段階でそれができると信じていたことだな。すごく長い道のりを旅して、人生経験を積む必要があったよ。その目標に近づくまでにね。だから、神様に感謝かな。今はもうハッキリと言えるんだ、ただいまって。

語っています。

かなり達観したコメントですが、当時の彼が23歳という若さだったというのもポイントですね。

(当時の彼の心境は誰にもわかりませんので…)

あくまでこういう解釈もできるな、くらいの範囲で曲を楽しむのが良いんじゃないでしょうか。

ちなみにこのアルバム、名曲揃いなのでとてもおすすめ。

www.learning-eng.com

www.learning-eng.com

個人的に好きなのは「Grey Seal」という曲です。

www.learning-eng.com