今回は、Beatles(ビートルズ)の
- Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
の歌詞を和訳したいと思います。
タイトルの邦題は
- ノルウェーの森
で、村上春樹の代表作である『ノルウェイの森』はこの曲に由来します。
ただこれは誤訳で、正しくは
- ノルウェーの木材
という意味になります。
ポール・マッカートニーのインタビューによると、この曲に出てくる女性のように当時ロンドンでは多くの人が部屋の内装を木材にしていたようです。
Norwegian wood. It was pine , really, just cheap pine. But it’s not as good a title, is it, 'Cheap Pine’ ?"
ノルウェーの木材だよ。松の木、ただの安い松材だ。
でも微妙なタイトルだろ、”安物の松材”って
と語っています。
ちなみに元々のタイトルは「knowing she would(彼女はやらせてくれる)」だったのを「Norwegian Wood」に変えたという説もあります。
Beatles(ビートルズ)とは?
Beatles(ビートルズ)とは、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。ジョン・レノンがバンド「クオリーメン」を1957年に結成したのが始まり。
1960年に「ザ・ビートルズ」と改名、1962年にレコードデビュー。1970年に解散した。
デビュー直前のドラマー交代以後、基本編成として
- ジョン・レノン(リズムギター)
- ポール・マッカートニー(ベース)
- ジョージ・ハリソン(リードギター)
- リンゴ・スター(ドラムス)
という4人で活動を行った。
オリジナル曲は、すべてメンバーが作詞作曲を務めている。
リード・ボーカルは基本的に作詞作曲した者が担当しており、こちらに一覧がある。
全213曲中144曲(全体の約68%)は「レノン=マッカートニー」共同クレジット曲。
共作もしくは、どちらかのみが作詞・作曲をしても「レノン=マッカートニー」名義を使っている。
Norwegian Wood(ノルウェーの森)という曲
Norwegian Wood(ノルウェーの森)は、1965年12月に発売された6作目のアルバム『ラバー・ソウル』のA面に収録されている。
レノン=マッカートニー名義だが、主にジョン・レノンの作品でリード・ヴォーカルも彼が務めている。
ポール・マッカートニーも歌詞の一部を手助けしている。
リードギターを担当しているジョージ・ハリスンが演奏するシタールが特徴。
[itemlink post_id="1651"]
その後、ジョージ・ハリスンはシタールへの関心を高め、シタール奏者ラヴィ・シャンカルに弟子入りしインド哲学とシタールを習得した。
Norwegian Wood(ノルウェーの森)の歌詞
I once had a girl
Or should I say she once had me
She showed me her room
Isn't it good Norwegian wood?She asked me to stay
And she told me to sit anywhere
So I looked around
And I noticed there wasn't a chairI sat on a rug biding my time
Drinking her wine
We talked until two and then she said
"It's time for bed"She told me she worked
In the morning and started to laugh
I told her I didn't
And crawled off to sleep in the bathAnd when I awoke I was alone
This bird had flown
So I lit a fire
Isn't it good Norwegian wood?
Norwegian Wood(ノルウェーの森)の歌詞和訳
以前 女の子を引っかけた
いや、彼女が僕を引っかけたと言うべきか
彼女は部屋を見せて
”ノルウェーの木材って素敵じゃない?”
*
うちに泊まって
どこでも座っていいわよ、と彼女は言った
周りを見ても
椅子は見当たらなかった
*
僕は絨毯の上に座った 頃合いを見計らい
ワインを飲みながら
ふたりで2時まで話した後 彼女は言った
”もう寝る時間ね”
*
朝には仕事よ、と言って
彼女は笑い始めた
僕は休みだよ、と言って
バスルームで寝るためにのろのろ退散した
*
目覚めると 独りぼっち
小鳥は飛び去ってしまった
だから僕は火をつけた
”ノルウェーの木材、素敵だね?”
和訳のチェックポイント(単語・文法など)
以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。
まず
I once had a girl
以前 女の子を引っかけた
Or should I say she once had me
いや、彼女が僕を引っかけたと言うべきか
She showed me her room
彼女は部屋を見せて
Isn't it good Norwegian wood?
”ノルウェーの木材って素敵じゃない?”
出だしの和訳(というかこの曲の和訳)は、こちらの記事が大変参考になる。
タイトルの「Norwegian wood」は
- Norwegian「ノルウェーの」
- wood「木材、材木(不可算名詞)」
である。
1960年代当時、ロンドンではノルウェー産の家具や内装が広く流通していた。
これは決して「高級な木材」ではなく、労働階級が住むアパートの内装に使われる安物の木材を指す。
流行に敏感なロンドンの若い女性が好む内装でもあり「彼女は性的にも活発なのでは」と男性が期待を抱いた要因とも読める。
She asked me to stay
うちに泊まって
And she told me to sit anywhere
どこでも座っていいわよ、と彼女は言った
So I looked around
周りを見ても
And I noticed there wasn't a chair
椅子は見当たらなかった
単語は
- ask 人 to「人に~するよう頼む」
- anywhere「どこでも」
- notice「気づく」
椅子がないという描写から、彼女の部屋の規模を想像できる。
また深読みではあるが「椅子はなく代わりにベッドがあった」という状況であれば、自ずと期待が高まると読むこともできる。
I sat on a rug biding my time
僕は絨毯の上に座った 頃合いを見計らい
Drinking her wine
ワインを飲みながら
We talked until two and then she said
ふたりで2時まで話した後 彼女は言った
"It's time for bed"
”もう寝る時間ね”
単語は
- rug「絨毯」
- bide one's time「~を見越してひたすら待つ」
- It's time for bed「そろそろ寝る時間だ」
「biding my time」は彼女と性的な関係になるチャンスを見計らっているという意。
She told me she worked
朝には仕事よ、と言って
In the morning and started to laugh
彼女は笑い始めた
I told her I didn't
僕は休みだよ、と言って
And crawled off to sleep in the bath
バスルームで寝るためにのろのろ退散した
単語は
- laugh「笑う」
- crawl「そろそろ歩く」
「crawled off」の訳に関しても、こちらの記事が参考になるだろう。
And when I awoke I was alone
目覚めると 独りぼっち
This bird had flown
小鳥は飛び去ってしまった
So I lit a fire
だから僕は火をつけた
Isn't it good Norwegian wood?
”ノルウェーの木材、素敵だね?”
単語は
- lit a fire「火をつけた」
この部分に関しては
- 煙草に火をつけた
- マリファナに火をつけた
- 暖炉に火をつけた
- 部屋(ノルウェーの木材)に火をつけた
といった具合にさまざまな解釈があるため、意訳しなかった。
和訳した感想
ということで今回はBeatles(ビートルズ)の
- Norwegian Wood(ノルウェーの森)
の歌詞を和訳しました。
既婚者のジョン・レノンが女の子とこんなことがあったんだ、と仄めかす歌なので歌詞の言葉選びも、かなり慎重だったそうです。
結果として、色々な解釈が可能な曲が生まれたということでしょうか。
最後は、独りで煙草に火をつけて彼女が昨夜言ったセリフを反芻するというのが1番ロマンチックで自然な解釈です。
が、面白みは正直感じられませんね。
一方で、腹いせに彼女のお気に入りの部屋に火を放ち「ノルウェーの木材は良く燃えるね」と呟くといった強烈な解釈もあります。
事実、ポール・マッカートニーは
'It was me who decided in 'Norwegian Wood' that the house should burn down… not that it's any big deal.
俺だよ ”ノルウェーの木材”で家を燃やそうって決めたのは…また大した話じゃないか
と述べています。
作品としては、こちらの解釈が1番面白いと感じますし「Isn't it good Norwegian wood?」で最後を飾るのは見事だと思います。
が、現実問題として考えると顔が引きつりそうなほど怖い曲になります。
また、そもそも
- Norwegian Wood
という言葉がマリファナの隠語という説もあるようです。
同アルバムに収録されている曲は、少し気だるいメランコリックな曲が多いですね
どのみちこの曲は色々な解釈が可能という点に魅力があるので、正解というはない気もします。