今回はShawn Mendes(ショーン・メンデス)の
- There's Nothing Holdin' Me Back
タイトル「There's Nothing Holdin' Me Back」の意味は
- 僕を抑え込むものは何もない
彼女といると自分は解放される、大胆で思い切った人間になれるという期待感。
そんな彼女に自分の気持ちを今すぐ伝えなければ、という焦燥感を歌った曲です。
Shawn Mendes(ショーン・メンデス)とは
Shawn Mendes(ショーン・メンデス)は、1998年生まれカナダトロント出身のシンガーソングライター、ファッションモデルである。2013年から動画サイトVine、YouTubeなどにヒット曲をカバー動画をアップし始める。
わずか1ヶ月で100万回以上の視聴回数を獲得。
その後、レコード契約を結び2014年にデビューシングル『Life of the Party』をリリースした。
2015年、弱冠17歳にしてファースト・アルバム『Handwritten』をリリース。
2016年に2ndアルバム『Illuminate』を、2018年に3rdアルバム『Shawn Mendes』を発表した。
There's Nothing Holdin' Me Back(ゼア・ナッシング・ホールディン・ミー・バック)という曲
There's Nothing Holdin' Back(ゼア・ナッシング・ホールディン・ミー・バック)は、2ndアルバム『Illuminate』に収録されている楽曲。There's Nothing Holdin' Me Back(ゼア・ナッシング・ホールディン・ミー・バック)の歌詞
I wanna follow where she goes
I think about her and she knows it
I wanna let her take control
'Cause everytime that she gets close, yeahShe pulls me in enough to keep me guessing
And maybe I should stop and start confessing
Confessing, yeahOh, I've been shaking
I love it when you go crazy
You take all my inhibitions
Baby, there's nothing holding me back
You take me places that tear up my reputation
Manipulate my decisions
Baby, there's nothing holding me back
There's nothing holding me back
There's nothing holding me backShe says that she's never afraid
Just picture everybody naked
She really doesn't like to wait
Not really into hesitationPulls me in enough to keep me guessing
And maybe I should stop and start confessing
Confessing, yeahOh, I've been shaking
I love it when you go crazy
You take all my inhibitions
Baby, there's nothing holding me back
You take me places that tear up my reputation
Manipulate my decisions
Baby, there's nothing holding me back
There's nothing holding me back'Cause if we lost our minds and we took it way too far
I know we'd be alright, I know we would be alright
If you were by my side and we stumbled in the dark
I know we'd be alright, I know we would be alright
'Cause if we lost our minds and we took it way too far
But I know we'd be alright, I know we would be alright
If you were by my side and we stumbled in the dark
I know we'd be alright, I know we would be alrightOh, I've been shaking
I love it when you go crazy
You take all my inhibitions
Baby, there's nothing holding me back
You take me places that tear up my reputation
Manipulate my decisions
Baby, there's nothing holding me back
There's nothing holding me back
I feel so free when you're with me, baby
Baby, there's nothing holding me back
There's Nothing Holdin' Me Back(ゼア・ナッシング・ホールディン・ミー・バック)歌詞和訳
彼女が行く場所についていきたい僕は彼女を想ってて 彼女もそれを知っている
彼女に支配されたい
だってどんどんと近づく度
僕を引き込むんだ 君の気持ちをずっと推測してしまうほど
多分 悩むのは止めて 打ち明けるべきなんだ
告白すべきなんだ
*
ずっと震えてるよ
好きなんだ 君が段々おかしくなる時が
僕が抑え込んでるものすべてを取っ払ってくれる
愛する君 僕を押さえつけるものは何一つない
君は連れてくさ 僕の評判をボロボロにする場所にも
意のままに操ってくれ 僕の判断力を
抑え込むものは何もない
抑え込むものは何もない
僕を押さえつけるものは何一つないんだ
*
決して恐れないと彼女は言う
みんな裸だって想像するのって
彼女は待たされたり
躊躇するのが好きじゃないんだ
僕を引き込むんだ 君の気持ちをずっと推測してしまうほど
多分 悩むのは止めて 打ち明けるべきなんだ
告白すべきなんだ
*
サビ繰り返し
*
だってもし二人が正気を失って 行きすぎてしまっても
わかるんだ 大丈夫 大丈夫だって
僕の隣で ふたりが闇に躓いたとしても
わかるんだ 大丈夫だって 僕たちなら
×1
*
サビ繰り返し
和訳のチェックポイント(単語・文法など)
以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。まず
I wanna follow where she goes単語は彼女が行く場所についていきたい
I think about her and she knows it
僕は彼女を想ってて 彼女もそれを知っている
I wanna let her take control
彼女に支配されたい
Cause everytime that she gets close, yeah
だってどんどんと近づく度
She pulls me in enough to keep me guessing
僕を引き込むんだ 君の気持ちをずっと推測してしまうほど
And maybe I should stop and start confessing
多分 悩むのは止めて 打ち明けるべきなんだ
Confessing, yeah
告白すべきなんだ
- follow「ついていく」
- let 人 V「人に~を許す(させる)」
- take control「支配する」
- everytime that「~するたびに」
- enough to「~するほど」
- pull in「~を中に引っ張り入れる」
- guess「推測する」
- confess「打ち明ける」
「to keep me guessing(僕を推測させ続ける)」は「もしかすると彼女も僕に気があるのでは…」といった具合に、相手の気持ちを考えてしまうということ。
Oh, I've been shaking単語はずっと震えてるよ
I love it when you go crazy
好きなんだ 君が段々とおかしくなる時が
You take all my inhibitions
僕が抑え込んでるものすべてを取っ払ってくれる
Baby, there's nothing holding me back
愛する君 僕を押さえつけるものは何一つない
- go 形容詞「~になる」
- inhibition「抑制」
- hold back「引き留める、おさえておく」
「She pulls me in(彼女は僕を引き込む)」とあったように、自分とは異なった活発的で時にクレイジーな性格の彼女に惹かれてることがわかる。
彼女といることで、自分まで違った人間になったように柵を感じず、解放されるという意。
You take me places that tear up my reputation単語は君は連れてく 僕の評判をボロボロにする場所にも
Manipulate my decisions
意のままに操ってくれ 僕の判断力を
Baby, there's nothing holding me back
抑え込むものは何もない
There's nothing holding me back
抑え込むものは何もない
There's nothing holding me back
僕を押さえつけるものは何一つないんだ
- tear up「引き裂く、根こそぎにする」
- reputation「評判」
- decision「決定(力)」
向こう見ずなところがある彼女は、普段自分が行かないような場所(例えばバーやクラブなど)にも、平気で自分を連れていく。
周りからの僕の評判は悪くなるかもしれない。
でも、彼女といることで自分の判断力が鈍ることに開放感を覚えている様。
She says that she's never afraid単語は決して恐れないと彼女は言う
Just picture everybody naked
みんな裸だって想像するのって
She really doesn't like to wait
彼女は待たされたり
Not really into hesitation
躊躇うことが好きじゃないんだ
- afraid「恐れる」
- picture「想像する」
- naked「裸」
- hesitation「躊躇」
「picture everybody naked(全員裸だと想像する)」というのは緊張や恐れを避けるために使われるスピーチなどの古典的テクニックの一つである。
また、彼女の「性」に対する関心の強さを仄めかしてると言える。
待たせたり、躊躇うことが嫌いな彼女に対して、ウダウダとした態度を続けていれば絶対にチャンスを逃してしまう。
だから
And maybe I should stop and start confessingと再びサビに戻っていく。多分 悩むのは止めて 打ち明けるべきなんだ
'Cause if we lost our minds and we took it way too far単語はだってもし二人が正気を失って 行きすぎてしまっても
I know we'd be alright, I know we would be alright
わかるんだ 大丈夫 大丈夫だって
If you were by my side and we stumbled in the dark
僕の隣で ふたりが闇に躓いたとしても
I know we'd be alright, I know we would be alright
わかるんだ 大丈夫だって 僕たちなら
- lost one's mind「正気を失う」
- take it way too far「行き過ぎる、無理する」
- stumble「つまずく」
「if」以下の文は仮定法なので「過去形」や「would」が使われており「もし~なら…だろう」という語り手の想像を表す。
無茶をしすぎる彼女についていけば、ふたりとも限度を超えてしまうかもしれない。
失敗・トラブルもあるかもしれないが、僕たちなら大丈夫だろうという意。
和訳した感想
ということで今回はShawn Mendes(ショーン・メンデス)の- There's Nothing Holdin' Me Back
を和訳しました。
この曲はカッコいいですね、中毒性も高くてよく聞いている一曲です。
ちなみにショーン・メンデスは
出演するかもしれない映画の脚本を読んでいたんだ。で、僕が演じる”キャラクター”が恋をする女の子に、本当に恋しちゃって、というかすごく好みだったんだ。それで、彼女についての曲を書いたんだ、実在する女の子じゃないんだよ。と答えているので、彼の実体験を歌った曲ではないようです。
ルックスの良さでアイドル的な人気もあると思いますが…
僅か18歳でこの曲を発表してる、と考えると驚くものがありますし、将来が本当に楽しみなアーティストの一人だと感じます。