洋楽日和

オリジナルの洋楽和訳、紹介してます。

astronomy「天文学」の語源・覚え方|astro(星、宇宙)の意味を学ぼう

今回紹介するのは

  • astronomy(アストノミー)

という単語の語源や意味、上手な覚え方についてです。

ぜひ英語学習の息抜きとして、参考にしてください。

[sc name="information about accent"]

astronomyの意味は?

astronomyは

という意味の単語です。

ゴロは

明日、徒労(トロ)のみの「天文学

というものがあります。

苦労ばかりしてる(徒労)でも良いですし、お寿司のトロばかり食べてるというとらえ方もできます。

astronomyの語源は?

astronomyの語源は

  • astro-(星、天体)+-nomy(秩序、学問)
  • ⇒「天文学

となります。

「アストロ」という名前の映画もありますが、これも「星、宇宙」の意味ですね。

また「鉄腕アトム」はアメリカでは

  • Astro Boy(アストロボーイ)

という名前で知られています。

[itemlink post_id="678"]

そもそも「アトム(Atom)」は「原子」という意味だと知っていますか?

原子力で動くロボットなので「アトム」という名前なんです)

ただこの名前は、Atomic Bom(原爆)を連想させることから日米の摩擦を避けるために改名されたといわれています。

同じ語源をもつ単語

astronomy(天文学)と同じくastro-(星、天体)の語源を持つ単語を紹介します。

まず

があります。

これは

  • astro(星)+logy(学問)
  • ⇒「占星術

です。

というのも昔は今のように化学ではなく、天体現象と地上の出来事と結びつける学問として「占星術」が発展していたからです。

よって「星の学問」astro+logy⇒「占星術(学)」という派生になりました。

ちなみに同じ「学問」でも

  • logy=ロジック(論理)
  • nomy=法律、法

という違いがあります。

「astronomy」(天文学)は「星の法則を理解する」ための学問ということですね。

他には

  • astronaut
  • 「宇宙飛行士」

という単語があります。

これは

  • astro+naut(~の航行者)
  • =「宇宙を航行する人」の意

から「宇宙飛行士」という訳になりますね。