洋楽日和

オリジナルの洋楽和訳、紹介してます。

『All You Need Is Love』The Beatles 歌詞和訳|『愛こそはすべて』ビートルズ

今回は、Beatles(ビートルズ)の

  • All You Need Is Love(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)

の歌詞を和訳したいと思います。

邦訳タイトルや英文の意味は

  • 愛こそはすべて

です。

作詞作曲者のジョン・レノンは

曲を作るのに30分とかからなかったが、歌いこなすのに1週間かかった

と語っています。

歌詞の和訳について、解釈が大きく分かれる曲で悩む人も多いのではないでしょうか。

Beatles(ビートルズ)とは?

Beatles(ビートルズ)とは、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。ジョン・レノンがバンド「クオリーメン」を1957年に結成したのが始まり。

1960年に「ザ・ビートルズ」と改名、1962年にレコードデビュー。1970年に解散した。

デビュー直前のドラマー交代以後、基本編成として

  • ジョン・レノン(リズムギター)
  • ポール・マッカートニー(ベース)
  • ジョージ・ハリソン(リードギター)
  • リンゴ・スター(ドラムス)

という4人で活動を行った。

オリジナル曲は、すべてメンバーが作詞作曲を務めている。

リード・ボーカルは基本的に作詞作曲した者が担当しており、こちらに一覧がある。

全213曲中144曲(全体の約68%)は「レノン=マッカートニー」共同クレジット曲。

共作もしくは、どちらかのみが作詞・作曲をしても「レノン=マッカートニー」名義を使っている。

All You Need Is Love(愛こそはすべて)という曲

All You Need Is Love(愛こそはすべて)は、1967年7月に発表されたビートルズ15枚目のシングル曲である。

レノン=マッカートニー名義だが、主にジョン・レノンが作った楽曲リード・ボーカルも彼が務めている。

イントロで流れているのは、フランス国家の「ラ・マルセイエーズ」である。


www.youtube.com

All You Need Is Love(愛こそはすべて)の歌詞

Love, love, love
Love, love, love
Love, love, love

There's nothing you can do that can't be done
Nothing you can sing that can't be sung
Nothing you can say, but you can learn how to play the game
It's easy
Nothing you can make that can't be made
No one you can save that can't be saved
Nothing you can do, but you can learn how to be you in time
It's easy

All you need is love
All you need is love
All you need is love, love
Love is all you need

All you need is love
All you need is love
All you need is love, love
Love is all you need

There's nothing you can know that isn't known
Nothing you can see that isn't shown
There's nowhere you can be that isn't where you're meant to be
It's easy

All you need is love
All you need is love
All you need is love, love
Love is all you need

All you need is love (all together now)
All you need is love (everybody)
All you need is love, love
Love is all you need

Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
Love is all you need
(Love is all you need)
(Love is all you need)
(Love is all you need)
(Love is all you need)
Yesterday
(Love is all you need)
Oh
Love is all you need
Love is all you need
Oh yeah
Love is all you need
(She love you, yeah, yeah, yeah)
(She love you, yeah, yeah, yeah)
(Love is all you need)
(Love is all you need)

All You Need Is Love(愛こそはすべて)の歌詞和訳

愛 愛 愛...

君にしかできないことなんてないんだ

君に歌えるものは 歌われ得るもので

何も言えなくたって ゲームのやり方は学べるんだ

簡単さ

君にしか作れないものはない

君が救える人は 絶対に救える存在で

何もできなくたって 自分らしくいる方法はそのうち学べるよ

簡単さ

必要なのは愛だけ

愛こそすべて

愛こそすべて

愛だけが必要なんだ

君にしか理解できないことなんてない

君にわかることは 示され得ることで

君がいる場所は どこだって君のいるべき場所なんだ

簡単さ

必要なのは愛だけ

愛こそすべて

愛こそすべて

愛だけが必要なんだ

サビ繰り返し

All You Need Is Love(愛こそはすべて)の文法問題・解釈

以下、この曲の和訳に関する情報をまとめておく。

具体的に、歌の出だし

There's nothing you can do that can't be done.

をどのように訳すのか?

といった問題について検討しておきたい。

一般的にこの曲は、大きく2つの解釈がある(どちらが正しいのか?)と議論されている。

1つ目の解釈は

  • There's nothing you can do「君にできることは何もない」
  • that can't be done.「無理なことなんだ」

つまり「できないことをやろうとしたって無理だ」といった否定的な解釈である。

否定に否定を重ねた続けたうえで

  • でも愛があれば…

とサビで光を射してるといった解釈だ。

これは主にCDブックレットなどにもみられる訳で長年、正規訳とされてきた。

※世間に流布してる和訳についてはこちらの記事で詳しくまとめている。また、文法的解釈はこちらの記事に詳しいだろう。

しかし、だ。

2008年11月7日にBS放送された「大人の自由時間金曜日:ビートルズ研究所」という番組が、この和訳に決定的な否を突き付けた。

以下、こちらの記事を引用させていただくと

で、番組ではビートルズ研究所の本多康宏さんが、「全く逆だ。私たちにはできないことはない。それをするために必要なのは愛だ。君に足りないのは愛だ。そう言っている。英米の人たちに日本人があのようにとらえていたことを言ったら笑われた」というような内容のことを語りました。司会のロバート・ハリスさんも驚いていました。私もびっくり。

つまり「できないことをやろうとしたって無理だ」といった否定的な解釈ではなく

  • できる

といった肯定的な解釈が正しいという見方である。

こちらの海外の解釈ページを参考にすると圧倒的に「できる」という解釈が支持が集めているとわかるだろう。

さらに参考になるのが、こちらの質問である。

様々な解釈が寄せられているが、特にここでの訳は

There isn't anything that you can't do, if you put your
mind to it.となるのです。

いいえ、なるのではなく、このフィーリングを出したい時にこの表現が使われると言った方が良いでしょう。つまり、日本語でよく知られた、なせばなる、なのですね。やる気さえあれば(やる気を作りそれを使えば)できない事はない、と言う事なのです。

といった指摘や

1人だけですがnative speakerに尋ねました。

there's nothing you can do that can't be done (by someone else)の省略だそうです。

といった補足や

難しく考える必要はないと思います。文法的には「関係代名詞の二重限定」です。そのまま訳しましょう。

既出の内容と重なりますが、「can't be done」の後に「by others」を補うと「you can do」との対比が明らかになりますね。

質問の答えとしては、2の「君に出来きることで、他の人に出来ないことはない」に近いのですが、さらに一歩進めて「あなた(たち)にしかできないことは何もない。(うぬぼれてはいけない。)」という訳が良いでしょう

といった意見が参考になると思われる。

以上の情報をまとめると「Nothing」を補足する関係詞が2つ後に続いている(二重限定)として

  • you can do「君にできて」
  • that can't be done (by someone else)「他の誰かによって成しえない」

There's nothing「~ことは何もない」と考えた。

(そもそもが言葉遊びのような歌詞なので)文法的解釈も様々だが、色々と参照したうえで

  • 君にできることは他の誰かもできる
  • =自分だけが特別ではない

といった和訳に落ち着くことにした。

これは要するに、君にできないことも誰にもできない不可能なこと(だけ)と理解できる。

つまりペンギンが空を飛ぶといった不可能なこと以外は、何でもできる。

できるのに何故、時に我々は「できない」と思ってしまうのか。

自分は無力と思ってしまうのか。

できる誰かに手を伸ばせず、できないと嘆く誰かに手を貸せず、自分だけの世界にこもり可能性を狭めてしまうのは何故か。

足りないものは、何か?

そう、愛なんだ、愛だけが必要で、愛こそがすべてなんだという意で解釈した。

和訳のチェックポイント(単語・文法)

以下、上記にまとめた以外の和訳のチェックポイントをまとめておく。

まず

There's nothing you can do that can't be done

君にしかできないことなんてないんだ

Nothing you can sing that can't be sung

君に歌えるものは 歌われ得るもので

Nothing you can say, but you can learn how to play the game

何も言えなくたって ゲームのやり方は学べるんだ

It's easy

簡単さ

出だしの「There's nothing you can do that can't be done」以下は「There's」が省略されている分が続いている。

「you」は「君」と訳してはいるが

  • 君たち
  • =もっと大きな括りで「人は(だれでも)

といった広いニュアンスをもち、この曲を聞いてる個々人すべてに語り掛けてるようなイメージ。

Nothing you can make that can't be made

君にしか作れないものはない

No one you can save that can't be saved

君が救える人は 絶対に救える存在で

Nothing you can do, but you can learn how to be you in time

何もできなくたって 自分らしくいる方法はそのうち学べるよ

It's easy

簡単さ

単語は

  • in time「やがて、そのうち」

である。

All you need is love

必要なのは愛だけ

All you need is love

愛こそすべて

All you need is love, love

愛こそすべて

Love is all you need

愛だけが必要なんだ

単語は

  • All you need is「君に必要なすべては~だ」
  • =「君に必要なのは~だけ」

「All」と「you need」の間に関係代名詞「that」が省略されている。

There's nothing you can know that isn't known

君にしか理解できないことなんてない

Nothing you can see that isn't shown

君にわかることは 示され得ることで

There's nowhere you can be that isn't where you're meant to be

君がいる場所は どこだって君のいるべき場所なんだ

It's easy

簡単さ

単語は

  • show「示す、見せる」
  • nowhere「どこにも~ない」
  • be meant to be 〜「~であるはずだ」

である。

「There's nowhere~」以下の解釈に関しては、こちらの質問を参考にした。

自分がいる場所は、過去・現在・未来いつでもどこでも自分がいるべき場所である。

つまりどこにでも行きたい場所に行けば、そこが自分にとってふさわしい場所になり得るという可能性を提示している。

和訳した感想

ということで今回はBeatles(ビートルズ)の

  • All You Need Is Love(愛こそはすべて)

の歌詞を和訳しました。

おそらく人によって和訳&解釈は大きく異なるでしょう。

探した中では、こちらの擬古文調の訳が非常に面白いのではと感じました。

以下、引用になります。

為され得ずして為し得ること無く

歌われ得ずして歌い得ること無し

何事も言うことあたわねど

汝遊戯の規則を学ぶことあたう

いと易し

作られ得ずして作り得る物無く

救われ得ずして救い得る人無し

何事も為すことあたわねど

時経ればいかにして汝となるべきやを学ぶことあたう

いと易し

汝求むべきは愛

愛をこそ汝求むべし

知られずして知り得ること無く

示されずして見え得ること無し

汝有るべきさだめの所ならずして
たまさか有るに過ぎぬような所など無し

いと易し

汝求むべきは愛

愛をこそ汝求めん

人それぞれ和訳があるというのも、この曲の魅力かもしれませんね。

この曲もおすすめ

『All You Need Is Love』が気に入った方には

がおすすめです。

同じくジョン・レノン作詞作曲、ビートルズ時代の名曲だと思います。

これらの曲と比較すると知名度は低いかもしれませんが、ジョン・レノンの曲の中では

が個人的にはおすすめです。

www.learning-eng.com

ビートルズ中期のアルバム「Rubber Soul」(1965年)には良曲が多いと思いますので、ぜひ聞いたことのない人は手に取ってみてください。

RUBBER SOUL

RUBBER SOUL

Amazon