洋楽日和

オリジナルの洋楽和訳、紹介してます。

『Hello, Goodbye』The Beatles 歌詞和訳|『ハロー・グッバイ』ビートルズ

今回は、Beatles(ビートルズ)の

  • Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)

の歌詞を和訳したいと思います。

中学生でも簡単に和訳することができる英文ですが

  • 内容は深い

と感じるものがあります。

作詞作曲者であるポール・マッカートニが

The answer to everything is simple. It’s a song about everything and nothing … If you have black you have to have white. That’s the amazing thing about life.

全ての答えはシンプルなものさ。これは、全と無についての曲なんだ…人はすべからく黒をもつなら白をもつ。それは、人生の素晴らしい点なんだ。

語っていることを参考に、歌詞と向かい合うのがおすすめです。

Beatles(ビートルズ)とは?

Beatles(ビートルズ)とは、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。ジョン・レノンがバンド「クオリーメン」を1957年に結成したのが始まり。

1960年に「ザ・ビートルズ」と改名、1962年にレコードデビュー。1970年に解散した。

デビュー直前のドラマー交代以後、基本編成として

  • ジョン・レノン(リズムギター)
  • ポール・マッカートニー(ベース)
  • ジョージ・ハリソン(リードギター)
  • リンゴ・スター(ドラムス)

という4人で活動を行った。

オリジナル曲は、すべてメンバーが作詞作曲を務めている。

リード・ボーカルは基本的に作詞作曲した者が担当しており、こちらに一覧がある。

全213曲中144曲(全体の約68%)は「レノン=マッカートニー」共同クレジット曲。

共作もしくは、どちらかのみが作詞・作曲をしても「レノン=マッカートニー」名義を使っている。

Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)という曲

Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)は、、1967年11月に発表された16枚目のシングル曲である。

レノン=マッカートニー名義の作品だが、主にポール・マッカートニーが作った曲でリード・ボーカルも彼が担当している。

エンディングの演奏は、メンバーのアドリブである。


www.youtube.com

Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)の歌詞

You say, "Yes", I say, "No"
You say, "Stop" but I say, "Go, go, go"
Oh no
You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello"

I say, "High", you say, "Low"
You say, "Why?" And I say, "I don't know"
Oh no
You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello" (hello, goodbye, hello, goodbye)
I don't know why you say, "Goodbye" (hello, goodbye)
I say, "Hello, hello, hello" (Hello, goodbye, hello, goodbye, hello, goodbye)
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello" (hello, goodbye)

Why, why, why, why, why, why, do you say, "Goodbye, goodbye, bye, bye"
Oh no
You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello"

You say, "Yes", I say, "No" (I say, "Yes", but I may mean, "No")
You say, "Stop", I say, "Go, go, go", (I can stay still it's time to go)
Oh, oh no

You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"
I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello-wow, oh hello"
Hela, heba, helloa hela, heba, helloa hela, heba, helloa
Hela, heba, helloa (hela) hela, heba, helloa hela, heba, helloa
Hela, heba, helloa
Hela, heba, helloa
Hela, heba

Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)の歌詞和訳

君が「Yes」って言えば 僕は「No」と言うし

君が「止まれ」って言えば 僕は「行け」って言うんだ 進め進めって

ああ やだな

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローってね

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハローって

君が「高く」と言えば 僕は「低く」と言うし

「なぜ」と聞かれたら 「わからない」と答えるさ

ああ やだな

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローってね

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハローって

なぜ どうして どうして君は言うんだよ「グッバイ」って さよならって

嫌なんだ

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローってね

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハローって

君が「Yes」って言えば 僕は「No」と言う

(僕が言う「Yes」は多分「No」のことなんだ)

君が「止まれ」って言えば 僕は「行け」って言う 進め進めって

(時間が来るまでは居られるよ)

ああ やだな

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローって

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローって

和訳のチェックポイント(単語・文法など)

以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。

まず

You say, "Yes", I say, "No"

君が「Yes」って言えば 僕は「No」と言うし

You say, "Stop" but I say, "Go, go, go"

君が「止まれ」って言えば 僕は「行け」って言うんだ 進め進めって

Oh no

ああ やだな

You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello"

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

ハロー ハローってね

I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello"

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハローって

歌詞冒頭から、君と僕という存在が正反対の価値観をもっているということが示される。

片方が止まれば、片方は動き出す。

「こんにちは」と言えば、「さようなら」と去っていく。

これらの対立表現から、ふたりが同じ空間に長くいられない磁石のNとSのような存在だと示唆している。

I say, "High", you say, "Low"

君が「高く」と言えば 僕は「低く」と言うし

You say, "Why?" And I say, "I don't know"

「なぜ」と聞かれたら 「わからない」と答えるさ

Oh no

ああ やだな

You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello" (hello, goodbye, hello, goodbye)

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

I don't know why you say, "Goodbye" (hello, goodbye)

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

I say, "Hello, hello, hello" (Hello, goodbye, hello, goodbye, hello, goodbye)

ハロー ハローってね

I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello" (hello, goodbye)

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハローって

「高く」と望み、一方が「低く」と望む。

つまり、彼らは点として決して交わることがない。

「なぜ」に対して「わからない」と答えれば、そこで会話は終わるというディスコミュニケーションが簡潔に描かれる。

Why, why, why, why, why, why, do you say, "Goodbye, goodbye, bye, bye"

なぜ どうして どうして君は言うんだよ「グッバイ」って さよならって

Oh no

嫌なんだ

You say, "Goodbye", and I say, "Hello, hello, hello"

君が「グッバイ」って言えば 僕は「ハロー」って言うさ ハロー ハローって

I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello, hello, hello"

どうしてグッバイなんて言うの 僕は言うよ ハロー

I don't know why you say, "Goodbye", I say, "Hello"

彼には、彼女が唱える「Goodbye」の理由がわからない。

合間に挟まれる「Oh no」という表現から、これは彼自身が望んだ状態ではないとわかる。

ポイントはこのような相反する相手に対して、彼が繰り返す言葉が

  • Hello

であるという点だ。

つまり彼は、自分とは全く異なる対象を好意的に歓迎する言葉を何度も繰り返してる。

この曲が描くのは

  • 決して分かり合えない人間

の別れと解釈できるが「Hello」を繰り返す彼は、まだ二人の関係を諦めていない。

自分とは全く異なるパーソナリティをもつ相手を必要としている。

さらに言えば、世の中の

  • あらゆる対立概念

が反発しあいながら、交わることも理解し合うこともできない様を描きながら、それらの相互的な

  • 対話の試み

を描いてるといえる。

正反対の存在が反発しあいながら、互いを必要としてバランスをとっている様が描かれていると解釈できる。

和訳した感想

ということで今回はBeatles(ビートルズ)の

  • Hello, Goodbye(ハロー・グッバイ)

の歌詞を和訳しました。

とてもシンプルな歌詞ですが非常に深いと感じますし、ビートルズの曲の中で好きな1曲です。

ポール・マッカートニは

‘Hello, Goodbye’ was one of my songs. There are Geminian influences here I think: the twins. It’s such a deep theme in the universe, duality – man woman, black white, ebony ivory, high low, right wrong, up down, hello goodbye – that it was a very easy song to write. It’s just a song of duality, with me advocating the more positive. You say goodbye, I say hello. You say stop, I say go. I was advocating the more positive side of the duality, and I still do to this day.

”ハロー・グッバイ”は僕の曲の1つさ。思うに、僕の星座の影響があるんだよ、つまり双子さ。宇宙の深遠なテーマだよね、双対性って――男と女、白と黒、白人と黒人、高低、正誤、上下、ハローとグッバイ――すごく簡単に書けたな。まさに双対性の曲で、僕はより前向きな方を主張してる。君はグッバイと言い、僕はハローと言う。君は止まれと言い、僕は進めと言う。僕は、よりポジティヴな方を主張してたんだ、そして今も変わらないよ

と語っています。

これはポール・マッカートニーが作詞した、多くの曲に見られる特徴だなと感じます。

例えば「Can't Buy Me Love」は

Money can't buy me love

金じゃ愛は買えねぇんだ

つまり「金」と「愛」を対立概念において「愛」を擁護するというのが歌い手の立場でした。

代表曲「Yesterday」という曲も同じです。

「昨日」という誰もが単純にネガティブ(後ろ向き)な表現に落としがちな言葉を

  • 昨日=悩みとは無縁
  • 今日=悩みが日常化

という対立に据えたうえで「I believe in yesterday(僕は昨日を信じるさ)」と繰り返します。

つまり、不幸の陰りを漂わせる今日という日々を流されるままに継続したくないという抵抗です。

悩みのなかった幸福に満ちていた「昨日」を僕は信じる。

そういった日々を、僕は連れ戻せるはずなんだ、と自ら言い聞かせるように唱えています。

他にも「We Can Work It Out」という曲では、明らかに終わりが見えてる男女を描いています。

それでも男側は馬鹿みたいに最後には

We can work it out

俺たちはうまくいく

We can work it out

ふたりはうまくやれるさ

と呪文のように唱えています。

ポール・マッカートニーの書く曲は、楽観的に見えるようで実は

  • 負の側面

に気づいているという両義性があります。

背中合わせになってる陰の要素をきちんと受け入れたうえで、それでも自ら主体的に

  • より光に満ちた方を主張する

んです。

人間ってポジティブなものよりネガティブなものに惹かれるものですし、その方が簡単なんです。

(それか無理やりネガティブを排除する)

でも、そうしない。

負を排除しようとせず、ただ受け入れて立場として光の方を主張するんです。

この選択的な姿勢に、力強さのようなものを感じます。

一般的に、ポール・マッカートニーよりジョン・レノンの歌詞の方が、難解で深遠だと感じる人が多数でしょう。

でも簡単なことを難しく語るより、難しいことを簡単に語ることの方が圧倒的に難しい。

私は、この曲を聴くたびに思います。

誰にでも当てはまる普遍性をもった曲。

言語的なセンスというより、俯瞰的な視座という着想・視点の問題かもしれません

何となくポールマッカートニーの曲を聞くと、どんなに辛い時でも楽観性を忘れず物事の両面をみる視野の広さを保ちたい、と。

負に引き寄せられない強さを、自分の心に育てながら生きたいと思わずにはいられません。

www.learning-eng.com

www.learning-eng.com