洋楽日和

オリジナルの洋楽和訳、紹介してます。

『Strawberry Fields Forever』The Beatles 歌詞和訳|『ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー』ビートルズ

今回は、Beatles(ビートルズ)の

  • Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)

の歌詞を和訳したいと思います。

タイトルの「ストロベリー・フィールド」は、ジョン・レノンが子供時代に住んでいた家の近くにある

  • 戦争孤児院

の名前だそうです。

ポール・マッカートニの「ペニー・レイン」と両A面シングルで、幼少時代をテーマにした楽曲。

Beatles(ビートルズ)とは?

Beatles(ビートルズ)とは、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。ジョン・レノンがバンド「クオリーメン」を1957年に結成したのが始まり。

1960年に「ザ・ビートルズ」と改名、1962年にレコードデビュー。1970年に解散した。

デビュー直前のドラマー交代以後、基本編成として

  • ジョン・レノン(リズムギター)
  • ポール・マッカートニー(ベース)
  • ジョージ・ハリソン(リードギター)
  • リンゴ・スター(ドラムス)

という4人で活動を行った。

オリジナル曲は、すべてメンバーが作詞作曲を務めている。

リード・ボーカルは基本的に作詞作曲した者が担当しており、こちらに一覧がある。

全213曲中144曲(全体の約68%)は「レノン=マッカートニー」共同クレジット曲。

共作もしくは、どちらかのみが作詞・作曲をしても「レノン=マッカートニー」名義を使っている。

Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)という曲

Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)は、1967年2月「ペニー・レイン」と両A面シングルで発売された楽曲である。

レノン=マッカートニー名義だが、主にジョン・レノンの作った楽曲。

アルバム『リボルバー』が完成した後、初めてレコーディングした曲となる。

イギリスではアルバム未収録曲だが、アメリカで発売された『マジカル・ミステリー・ツアー』に収録されている。


www.youtube.com

Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)の歌詞

Let me take you down
'Cause I'm going to Strawberry Fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry Fields forever

Living is easy with eyes closed
Misunderstanding all you see
It's getting hard to be someone
But it all works out
It doesn't matter much to me

Let me take you down
'Cause I'm going to Strawberry Fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry Fields forever

No one I think is in my tree
I mean it must be high or low
That is you can't, you know, tune in
But it's all right
That is, I think, it's not too bad

Let me take you down
'Cause I'm going to Strawberry Fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry Fields forever

Always, no, sometimes think it's me
But you know I know when it's a dream
I think, er, no, I mean, er, yes
But it's all wrong
That is I think I disagree

Let me take you down
'Cause I'm going to Strawberry Fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry Fields forever
Strawberry Fields forever
Strawberry Fields forever

Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)の歌詞和訳

君を連れて行っていいかな

僕はストロベリー・フィールズに行くよ

リアルなものなんて1つもない

不安になるようなことは何もないんだ

ストロベリー・フィールズでは 永遠に…

瞳を閉じれば 生きているのは簡単さ

見えるものすべてを誤解して

一角の人物になるのは難しいけど

何とかなるもんさ

僕にとってはどうでもいいことだけどね

君を連れて行っていいかな

僕はストロベリー・フィールズに行くよ

リアルなものなんて1つもない

不安になるようなことは何もないんだ

ストロベリー・フィールズでは 永遠に…

僕の木の上には 誰もいないと思う

高すぎるか 低すぎるに違いないってこと

君にはわかってるよね 合わせられないって でも大丈夫

つまり それも悪くないって思うんだ

君を連れて行っていいかな

僕はストロベリー・フィールズに行くよ

リアルなものなんて1つもない

不安になるようなことは何もないんだ

ストロベリー・フィールズでは 永遠に…

いつも 否 ときどき思うんだ これこそ僕だって

でもご存知の通り 夢の中で僕はそれに気づくんだ

えっと…”No”だと思う いや…”Yes”って意味さ

けど こんなの全部間違ってて

そう 食い違ってるってことだよ

君を連れて行っていいかな

僕はストロベリー・フィールズに行くよ

ストロベリー・フィールズよ 永遠に

ストロベリー・フィールズよ 永遠に

ストロベリー・フィールズよ 永遠に

和訳のチェックポイント(単語・文法など)

以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。

まず

Let me take you down

君を連れて行っていいかな

'Cause I'm going to Strawberry Fields

僕はストロベリー・フィールズに行くよ

Nothing is real

リアルなものなんて1つもない

And nothing to get hung about

不安になるようなことは何もないんだ

Strawberry Fields forever

ストロベリー・フィールズでは 永遠に…

単語は

  • let me 「~させて」
  • take down「連れていく」
  • get hung about「~について心配する」

「get hung about」については、こちらの質問を参考にした。

ストロベリー・フィールドでは本当のことなど何もない。

不安を感じる必要だって何もない、そういう場所に君を連れていきたいんだ、という流れ。

(※ストロベリーはドラッグの名前でもあり、この曲の内容からドラッグ・ソングと読む人もいる。が、本人は子供時代を回顧した曲としか言及していない)

なお、オリジナルの出だしは

Let me take you back

君を連れ戻してもいいかな

で、子ども時代(過去)に「back」させることを明示する歌詞だった

Living is easy with eyes closed

瞳を閉じれば 生きているのは簡単さ

Misunderstanding all you see

見えるものすべてを誤解しながら

単語は

  • living「生きるということ」
  • with O C「OがCの状態のまま」
  • misunderstand「誤解する」

眼を閉じる(=現実に向き合わない)状態なら、悲しいことや苦しいことに出くわすこともない。

目に見えるもの(=現実)に向き合わず、それらを誤解しままの状態だ。

でも目を閉じてしまえば、そもそも何も見えないから、世界を誤解する必要もなくなる。

It's getting hard to be someone

一角の人物に成りあがるのは難しいけど

But it all works out

何とかなるもんさ

It doesn't matter much to me

僕にとってはどうでもいいことだけどね

単語は

  • is getting 形容詞「(徐々に)~になっていく」
  • someone「大物、一角の人物」
  • all work out「何とかなる」
  • matter「気にする」

そんな状態で一角の人物になる(=成功する)のは困難だ。

だが、何とかなるもんだと楽観的な視座を提示しているが、そういったものに(現に一角の人物に成った)自分は興味がないという意。

2番は

No one I think is in my tree

僕の木の上には 誰もいないと思う

I mean it must be high or low

高すぎるか 低すぎるに違いないってこと

単語は

  • no one「誰も~ない」
  • in tree「木の上」

ジョン・レノンの家の裏庭には木があり、10代の頃によくのぼっていたという思い出がある。

「it」が指すのは前文の「tree」である。

この部分について彼自身は

The second verse goes, ‘No one I think is in my tree.’ Well, I was too shy and self-doubting. Nobody seems to be as hip as me is what I was saying. Therefore, I must be crazy or a genius — ‘I mean it must be high or low,’ the next line. There was something wrong with me, I thought, because I seemed to see things other people didn’t see.

2番の歌詞は、"No one I think is in my tree."と続いてるね。そう、僕はすごく恥ずかしがり屋で自分に自信がなかった。自分で言ってたほど、誰も僕のことカッコいいなんて思ってなくて。だから、僕はイカレてるか天才のどっちか――つまり、‘I mean it must be high or low,’ 次の行さ。思うに、僕はどうかしてたんだよ。だって、他の人に見えないものが見えてたみたいだから。

語っている

木が高すぎる、あるいは低すぎる(=誰も同じ目線で物を見れない=誰にも理解されない)ので誰もいないという意。

That is you can't, you know, tune in

わかってるよね 君には合わせられないって

But it's all right

でも大丈夫

That is, I think, it's not too bad

つまり それも悪くないって思うんだ

単語は

  • tune in「(波長を)合わせる」

この部分のオリジナルの歌詞は「tree」ではなく「wavelength(波長)」だったので「tune in」が用いられている。

誰も自分のことを理解できない(=孤独)だが、それほど悲観してないという内容。

Always, no, sometimes think it's me

いつだって 否 ときどき思うんだ これこそ僕だって

But you know I know when it's a dream

でもご存知の通り 夢で僕はそれに気づくんだ

自分が自分であるといった確信を覚えるときがある。

でもそれは現実ではなく、いつだって夢の中での話(解釈次第ではドラッグの最中)でしかないんだという意。

夢の中でだけ、自分が自分であると確信できるということ。

I think, er, no, I mean, er, yes

えっと…”No”だと思う いや…”Yes”って意味さ

But it's all wrong

けど こんなの全部間違ってて

That is I think I disagree

そう 食い違ってるってことだよ

単語は

  • er「えー、あー」
  • wrong「間違い」
  • disagree「反対する」

自分は「No」だと思っているのに「Yes」という意味になっている。

夢の中では反対の意味をもつ返答の境界すら曖昧で、混乱した状況であり、こんなのは間違ってるとさえ思っている。

なお

I think, er, no, I mean, er, yes

という部分については複数のパターンが見られるが、公式CDの小冊子では以上のように記載されている。

和訳した感想

ということで今回はBeatles(ビートルズ)の

  • Strawberry Fields Forever(ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー)

の歌詞を和訳しました。

ちなみに1970年のインタビューでジョン・レノンはビートルズ時代を振り返り、自身が作曲した

この2曲を最もお気に入りの曲として挙げています

www.learning-eng.com

どちらも自身の

  • 孤独
  • 行き場のなさ
  • 自立心の欠如

みたいなものを読み取れる楽曲で、なんとなくジョン・レノンの危うさを感じるものがあります。

何となくこの曲は、どこか怖いと感じる部分もあるので

Let me take you down

君を連れて行っていいかな

と聞かれたら、思わず「お断りします…」と答えてしまう気がします。

同じく過去を振り返ったジョン・レノンの曲なら

の歌詞の方が、明るくて好きだなと感じるものがありました。

www.learning-eng.com