今回は、Sia(シーア)の
- Bird Set Free(バード・セット・フリー)
を和訳します。
タイトルの「Bird Set Free」は「自由な(解放された)鳥」という意味です。
「set free」は「解放する」という意味の動詞で、その過去分詞形が「bird」を後置修飾していますね。
自らを虐待下にある「鳥」に例えて
- 歌うこと
- 飛ぶこと
を「生きること」になぞらえながら、逆境を乗り越えて自らの力で自由を獲得するという力強いテーマを歌っています。
Sia(シーア)とは?
Sia(シーア)は、1975年生まれのオーストラリアの歌手・ソングライターである。
1990年代中期、アシッドジャズバンド・クリスプのボーカルとして活動し、1997年にバンド解散した。
2011年人気DJデヴィッド・ゲッタとのコラボ曲『タイタニウム』が大ヒット。
2012年、ニーヨと共作した『Let Me Love You (Until You Learn to Love Yourself)」が全英シングルチャートで1位を獲得。
2014年、6枚目のアルバム『1000 フォームズ・オブ・フィアー』を発表。
『シャンデリア』が世界的ヒットとなり、グラミー賞において最優秀レコード賞を含む4部門にノミネートされた。
Bird Set Free(バード・セット・フリー)という曲について
Bird Set Free(バード・セット・フリー)は、Sia(シーア)のアルバム「This Is Acting」のプロモーションシングルとして発売された。
この曲は元々、2015年の映画「ピッチ・パーフェクト2」のために作成されたものである。
また、リアーナとアデルの両方に提案したが、結局は受け入れられなかったことからSia(シーア)自身が歌うこととなった。
Bird Set Free(バード・セット・フリー)の歌詞
Clipped wings, I was a broken thing
Had a voice, had a voice but I could not sing
You would wind me down
I struggled on the ground, oh
So lost, the line had been crossed
Had a voice, had a voice but I could not talk
You held me down
I struggle to fly now, ohBut there's a scream inside that we all try to hide
We hold on so tight, we cannot deny
Eats us alive, oh it eats us alive, oh
Yes, there's a scream inside that we all try to hide
We hold on so tight, but I don't wanna die, no
I don't wanna die, I don't wanna die, yeahAnd I don't care if I sing off key
I find myself in my melodies
I sing for love, I sing for me
I shout it out like a bird set free
No, I don't care if I sing off key
I find myself in my melodies
I sing for love, I sing for me
I'll shout it out like a bird set freeI'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set freeNow I fly, hit the high notes
I have a voice, have a voice, hear me roar tonight
You held me down
But I fought back loud, ohThere's a scream inside that we all try to hide
We hold on so tight, we cannot deny
Eats us alive, oh it eats us alive, oh
Yes, there's a scream inside that we all try to hide
We hold on so tight, but I don't wanna die, no
I don't wanna die, I don't wanna die, yeahAnd I don't care if I sing off key
I find myself in my melodies
I sing for love, I sing for me
I shout it out like a bird set free
No, I don't care if I sing off key
I find myself in my melodies
I sing for love, I sing for me
I'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set free
I'll shout it out like a bird set free
Bird Set Free(バード・セット・フリー)の和訳
切り落とされた翼
わたしはボロボロ
声は出る
声は出るけど 歌えなかった
あなたはわたしを終わらせようとしたけど
地面の上でもがいてた
どうしたらいいの すでに限界は超えていて
声は出るけど 話せなかった
あなたはわたしを押さえつけたけど
今 飛ぼうと足掻いてる
*
心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
必死にしがみつく 拒むことはできない
生きたまま食べられる 生きたまま食べられてしまう
ああ 心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
必死にしがみつく 死にたくない
死にたくない 死にたくなんかないよ
*
気にしない 音程を外しても
メロディーの中に 自分を見つけたから
愛のために わたしのために歌う
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
そう 気にしない たとえ音程を外しても
メロディーの中に 自分を見つけたから
愛のために わたしのために歌う
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
*
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
*
今飛び立つ ずっと高くへ
声がある 声があるから 今夜はわたしの叫びを聞きなさい
あなたは私を終わらせたけど
大声あげて やり返した
*
心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
必死にしがみつく 拒むことはできない
生きたまま食べられる 生きたまま食べられてしまう
ああ 心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
必死にしがみつく 死にたくない
死にたくない 死にたくなんかないよ
*
気にしない 音程を外しても
メロディーの中に 自分を見つけたから
愛のために わたしのために歌う
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
そう 気にしない たとえ音程を外しても
メロディーの中に 自分を見つけたから
愛のために わたしのために歌う
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
*
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
和訳のチェックポイント(単語・文法解説など)
以下、和訳のチェックポイントをまとめておく。
Clipped wings, I was a broken thing
切り落とされた翼
わたしはボロボロ
Had a voice, had a voice but I could not sing
声は出る 声は出るけど 歌えなかった
You would wind me down
あなたはわたしを終わらせようとしたけど
I struggled on the ground, oh
地面の上でもがいてた
So lost, the line had been crossed
どうしたらいいの すでに限界は超えていて
Had a voice, had a voice but I could not talk
声は出る 声は出るけど 話せなかった
You held me down
あなたはわたしを押さえつけたけど
I struggle to fly now, oh
今 飛ぼうと足掻いてる
単語は
- clip「刈る、切る」
- wind down「緩む、徐々に静まる」
- cross the line「一線を越える」
- hold down「押さえつける」
- struggle to「もがく、~しようと努力する」
自らを「鳥」に例えて、翼をもがれて飛べない状態にされているという描写から始まる。
「You would wind me down(=徐々に終わらせる)」は、翼を奪って力尽きるように仕向けられた状態から、地面の上でまだ飛ぼうと足掻いている自分を描いている。
全体は過去形だけれども、最後の「I struggle to fly now」は現在形。
困難を乗り越えて「今」飛ぼうとしている希望が見える。
But there's a scream inside that we all try to hide
心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
We hold on so tight, we cannot deny
必死にしがみつく 拒むことはできない
Eats us alive, oh it eats us alive, oh
生きたまま食べられる 生きたまま食べられてしまう
Yes, there's a scream inside that we all try to hide
ああ 心の奥底に 隠そうとしている叫びを誰もがもっていて
We hold on so tight, but I don't wanna die, no
必死にしがみつく 死にたくない
I don't wanna die, I don't wanna die, yeah
死にたくない 死にたくなんかないよ
「there's a scream inside that we all try to hide」の「that」は、関係詞で「a scream inside(内なる叫び)」を就職している。
それは、誰もが心の内に秘めた怒りや生への渇望。
どんなにひどい状況にあっても、この叫びを拒むことはできないという流れ。
And I don't care if I sing off key
気にしない 音程を外しても
I find myself in my melodies
メロディーの中に 自分を見つけたから
I sing for love, I sing for me
愛のために わたしのために歌う
I shout it out like a bird set free
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
I'll shout it out like a bird set free
自由な鳥のように 歌い叫ぶ
単語は
- sing off key「音程を外す」
- like「~のように」
- set free「~を自由な状態にする」
完璧ではなくても良い、という自分への許し。
たとえ翼を失った(=不完全な)「鳥」だとしても、自分のために愛のために歌うことはできる。
かごから放たれた鳥のように、自由に歌うことができる(=生きていくことができる)という力強い内容。
Now I fly, hit the high notes
今飛び立つ ずっと高くへ
I have a voice, have a voice, hear me roar tonight
声がある 声があるから 今夜はわたしの叫びを聞きなさい
You held me down
あなたは私を終わらせたけど
But I fought back loud, oh
大声あげて やり返した
単語は
- high notes「高音」
- fight back「やり返す、反撃する」
- loud「大声で」
「hit the high notes」は「高音を出す」という意味。
転じて「目標に達する」といったニュアンスの比喩表現としても使われる、ここでは「Now I fly」で高く飛び立つ姿と、高音を出して感情的に歌う様の両方を想起できる訳にした。
まとめ
ということで今回は、Sia(シーア)の
- Bird Set Free(バード・セット・フリー)
を和訳しました。
Sia(シーア)のアルバム「This Is Acting」に収録されている曲には
- 強さ
- 弱さ
の両方を描きながら、最終的には前者を強調して自分の力で強く生きていく人物像が読み取れるものが多いですね。
「Alive」もまさに生を歌った曲でした。
弱さを包括した強さというテーマでは「Unstoppable」も力強い歌詞です。
自分の不完全さを受け入れて、許容し、強さにかえる。
絶望の後、立ち上がる強さや自立心を人生を通して養うことができたら、どんなときでも光を探して立ち上がれる人間でいられる、そんな気がしました。